絵画造形
01/
アート✖️○○ あそぼ!まなぼ!の導入
教育施設、企業、行政、各種団体 with アトリエベッラルーナ
いつも同じようなカリキュラムに飽きてしまった・・・
子どもを「あっ」と言わせながらちょっとした学びも提供したい・・・
SNSで「いいな」と思っても準備や工程をどうしたらいいのかわからない・・・
スタッフは忙しくて準備する時間がない・・・
そんなお悩みを解決するアート✖️○○ あそぼ!まなぼ!の導入。
弊社講師が現地で教える、またはファシリテーターへの研修どちらでも可能です。
・STEAMのジャンルを大いに生かし子供たちの想像力と創造性を刺激するような内容をご提案。
・レディメイドのキットは使いません!
・日本語・英語どちらでも開催可能!
・右脳思考を鍛え知育にぴったりな内容です。
(内容)
講師派遣型:アトリエベッラルーナのこれまでのワークショップの中からお好きなジャンルを選んでいただき、弊社講師が伺います。
研修型:弊社講師がワークショップを円滑に実施できるように学習ポイントなどを併せてご紹介します。
02/
イベント運営企画
教育施設、企業、行政、各種団体 with アトリエベッラルーナ
いつもと違った季節のイベントを企画したい!
企業がこの商品のプロモーションをしたい!
社員の子ども向けに特別なイベントをやりたい!
それぞれのご希望に応じてイベントを企画し運営いたします。
・単発のイベントにも出張します。
・日本語・英語どちらでも開催可能!
・いつもと違う目線で考え子供達の世界を広げます。
(内容)
・プログラム提供
・ファシリテーターの研修
・弊社講師の派遣
絵画鑑賞プログラム
03/
子どもと美術館に行ってもどうやって作品を見ればいいの?
社員のコミュニケーション能力を高めたいけど楽しいことがしたい!
対話を重視した鑑賞教育を取り入れてみませんか?
・子供たちだけまたは親子での鑑賞教育プログラムをご提供。
・美術館に行くだけでなく教室内や屋外空間などでも実施可能。
・創造性を広げる質問の仕方や質問内容、回答を膨らませて対話する方法、絵画を
使ったゲームを取り入れて楽しみながら芸術を身近に感じていただき、コミュニケーション能力、
観察力を伸ばしていきます。
(内容)
・美術館/博物館/教育施設での鑑賞プログラムの開催(弊社より講師派遣)
・鑑賞教育の研修会
過去のイベント(一部)

英語による自然の中でのぐちゃぐちゃ遊び

夏休み特別企画のご依頼を受けました。英語による大きなアート制作。

手も足も使って海の世界を制作。こちらは英語での指導でした。

Ai International Schoolでチャリティーオークションのための作品製作

ジェルペイント、水風船、スプレー、ボールを使ってのアクションペインティング

野菜/果物を知る!野菜/果物でアート!

PAPAMO主催のイベントでモノを動かして絵を描くワークショップ

東京都美術館で掛け軸を鑑賞し、四季を題材にした音を聞いてその音からイメージする世界を掛け軸に描こう!

RyozanPark主催の好きな素材を自由に組み合わせてお母さんにプレゼントを作ろう!ワークショップ